子供6人?!アスペルガーママの毎日。

アスペルガー気質の28歳。継子2人。実子4人のママが毎日子育てや自分に振り回されて生きていく様子などを書いていくブログ。

字が汚くて勉強ができない子は学習障害?!

あいなの夏休みと冬休みの宿題は1度も完璧に終わったことがない。

f:id:yukamama25:20181218002612j:plain

宿題をやると毎回お絵かきになってしまう。

そして踊っているような字を書く。

 

なんとなーく学習障害youtubeで検索したらとても為になる動画を見つけた。


あさイチ「シリーズ発達障害 読み書き計算が苦手… どう向き合う?学習障害」 18.01.24

 

学習障害のわかりやすい理解の方法と対策や経験者の人をわかりやすく取り上げている。

学習につまずきのある人は絶対に見てほしい!!

 

小学三年生位から他の子との差が広がる。

努力じゃどうにもならない。

無理に書かせよう。読ませよう。は、赤ちゃんにフルマラソンを走れというようなことだと。

 

LDの子が学校で実際に支援を受けているお話もあるからそこも為になる!

 

読み書き支援を受けて12/17返却の算数の100点のテスト

愛奈は学習障害だとおもう。

 

なぜならなにも支援を受けずにテストを受けると1時限でテストは終わらず2~4時限で終わるのに

支援の先生が読んで書くのをやってくれると100点をとれてしまったのだから。

f:id:yukamama25:20181218001954j:plain

全部が全部100点じゃないけど

まぁまぁ点数はいい。

 

書いたり読むのが苦手で支援を受けるとこんなに点数が取れてみんなとの差も広がらないのは

本当にいいことだとおもう♪

 

LDの子の読み書き支援がわかる本 (健康ライブラリーイラスト版)

LDの子の読み書き支援がわかる本 (健康ライブラリーイラスト版)

 

 

 

通常学級でできる発達障害のある子の学習支援 (特別支援教育がわかる本)

通常学級でできる発達障害のある子の学習支援 (特別支援教育がわかる本)

 

 

 

ワーキングメモリと特別な支援: 一人ひとりの学習のニーズに応える

ワーキングメモリと特別な支援: 一人ひとりの学習のニーズに応える

 
LD児の漢字学習とその支援: 一人ひとりの力をのばす書字教材(CD-ROMつき)

LD児の漢字学習とその支援: 一人ひとりの力をのばす書字教材(CD-ROMつき)

 

 

学校に行きたくない理由は「沢山書くのが嫌だから」だった。

あいなが火曜日の日に学校に帰ってきてからずっと気が重たくて

水曜日の日の朝にも少し遅刻した学校に行かないの理由。

 

yukamama25.hateblo.jp

 

それは「理科や社会でたくさん書くのが嫌だから」でした。

M先生が個別の時間にあいなと話して聞き取ってくれたようで連絡ノートに書いてありました。

 

あいなと話し合いM先生が今日の授業でとってくれた対策

①社会は教室でみんなと一緒に授業を受ける。ノートは先生が書く内容を簡略化して絵を使ってまとめたものを移す。

テストは小さい声で答え先生が記入する。

②理科のテストは頑張れる。(必要なら①のやり方でやる。)

でした。

 

すると今日はところどころ自分で書けた。全て終わることもできた。他の社会のテストも終わらせた!(途中で終わっていたもの)

 

不登校にならない為にも

①登校はする②不安なことを相談して解決する

ことをM先生は協力すると書いてくださっていました。

 

もっとあいなと向き合ってただ学校に行きなさい。

だけではなくて、何がどう嫌なのか気が向かないのか。

話を聞き取ることができるように。

気持ちに寄り添おう。

と反省した今回の学校に行かない騒動でした。

 

実行機能力ステップアップワークシート

実行機能力ステップアップワークシート

 

 

 

LD(学習障害)のある子を理解して育てる本 (学研のヒューマンケアブックス)

LD(学習障害)のある子を理解して育てる本 (学研のヒューマンケアブックス)

 

 

 

誤学習・未学習を防ぐ! 発達の気になる子の「できた! 」が増えるトレーニング

誤学習・未学習を防ぐ! 発達の気になる子の「できた! 」が増えるトレーニング

 

 

「理科と社会のテストがあるから学校に行かない。」だった

火曜日に学校から帰ってきてすぐに

「明日学校にいかない」

「嫌な教科ばっかりある」

って言っていたあいな。

 

大好きなホワイトチョコで効果があるかな?

と思ってあげても全く効果はなくて惨敗。

 

yukamama25.hateblo.jp

 

エビリファイはしっかりと飲んでいるから

起きてこない。気が向かない

のは抑えられてはいる感じ。

 

支援のM先生にとりあえず電話してみると

「今日は理科と社会のテストがあるんです。何日か前から前もって言っていたんですけど…。」

という話。

給食を確認してみるととてもとてもラッキーで。

今日は大好きなチキンカレーとクリスマスケーキ。

奇跡的にいい日。

 

それを聞いたら

「ケーキ食べたいから学校に行く!」って準備を始めた。

 

そしてすぐにM先生から電話。

提案が3つあります。

①つ目は今日は社会と理科のテストどっちか1枚でもいいよ。

②つ目は書くのが苦手だからテストの時にはM先生が理解できてるかお話ししながら先生がテストに書いていくお話テスト。

③つ目は美味しい給食が出るから給食食べるためにがんばろう。

 

っていう話。

本人はケーキを食べることができる♪

 

でルンルン気分だったけど

 

テストの事が話す→一緒に考えてくれる→対策をとってくれる

 

となるとちょっと楽になった表情はあったと思う。

 

 

「明日学校にいかない」にホワイトチョコは効かなかった。

昨日の話。

 

明日嫌いな社会と理科があるから

学校行かない。

 

って言い出したあいな。

 

お友達の家に遊びに行って

帰ってきてからの学校にいかない。

 

冷静に考えて思い出す。

あいなの好きなホワイトチョコのおやつ

安く買ってた!って。

f:id:yukamama25:20181213051335j:plain

 

明日学校頑張るならいいものあげるよー。

って。

 

食べたことのない自分が大好きなホワイトチョコのおやつ。

 

すこし迷ってくいついた!

 

 

でも次の日は朝起きてから気が重たくて。

 

小学三年生になって

学校に行きたくないにお菓子で効果があるなんて

とってもとっても考えが浅かった。

第5回アンガーマネージメントフェスタin帯広

癇癪持ちのあいなに

「アンガーマネージメントがいい!」

と思って何度か本を借りたり支援の先生に何度かお話をしたりしていたんだけど。

 

私の気が散ってしまって行動に移すところまではいかなかった。

 

昨日学校にあいなを送り届けたときに支援の先生が紹介してくれたもの。

f:id:yukamama25:20181213044741j:plain

支援の先生がう言うにはアンガーマネージメント広めたときのメンバーの一人が帯広にいるらしいと。

 

とてもとても気になるので、パパに何度も「絶対に行く!」と夜中に断言して申し込みした。

 

12/22は絶対に絶対に絶対にいく!

良い巡り会わせに感謝です。

アナフィラキシーのことについて原因や対策を詳しくわかりやすく書いてる本。

アナフィラキシーについて書いてある本が

幕別図書館の新刊コーナーにあった。

f:id:yukamama25:20181213043710j:plain

 

借りずにいられなくて借りてしまった。

 

アレルギーそれぞれの原因や向き合い方も解りやすくしっかり書いていて

本当に勉強になる本。

 

赤ちゃんが住む家に卵や牛乳や小麦粉がなければ

そのアレルギーにはならないらしい。

 

あとは玄米食べたら痒がるなー。

って感じていたのは

あながち間違いではなくて

玄米の皮に汚染物質が残りやすい為に

アレルギー反応がおこるらしい。

 

その他魚についてやトランス脂肪酸についても

解りやすく詳しめに書いてあった。

 

 

アナフィラキシー―対応と予防

アナフィラキシー―対応と予防

 

 

 

おススメ〜❤️